2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
何度も書いていますが、品川駅は港区にあります。品川駅の南側に北品川駅があり、「なんで南にあるほうが北品川?」って感じるのですが、品川区の北にあるのが北品川駅で、その北にある品川駅は港区だからなんです。と、どうでも良いこと書きましたが、そん…
いつもカテゴリー分けして違和感感じてますが、品川駅は品川区になく港区にあります。ので、このサイトでも港区カテゴリの中に入れてます。そんな品川駅のエキュート内で、2020年からオープンしているカレー屋さんがスパイス ファクトリー (SPICE FACTORY) e…
表参道へ行ってきました。地名の由来は名前の通り明治神宮の表参道だったから、ですね。そんな表参道駅から徒歩6分ほど、原宿駅から徒歩9分ほどの場所にある ベーカリーカフェ426表参道 (BAKERY CAFE 426 OMOTESANDO)さんへ伺いました。さまざまなブランドの…
チェーン店は、できる限り1号店や本店に行くことをルールにしています。で、ドトールの1号店はどこなのかしらと調べたら、なんと行ったことのある原宿の駅前にあるあの店舗が1号店でした。改札出て、信号タイミングがよければ2分ぐらいで着きます。オープン…
渋谷駅周辺で朝ごはん初めてでした。渋谷 = 名前の通り谷になっており、暗渠になり存在感が消えてしまった渋谷川に削られた谷状の土地です。だから、渋谷には坂が多いのです。という渋谷駅から徒歩2分ほどの場所にある 2007年オープンのカフェミヤマ 渋谷東…
秋葉ですよ、秋葉。調べてみたら、明治に大規模の火災があり、鎮火神社が置かれ、その名前が秋葉神社と改称されたことから、この地が秋葉ヶ原となったそう。当初は「あきばはら」が正式だったんすね。という秋葉は朝から空いているカレー屋さんが多い印象で…
クロワッサンといえばPAUL派です。歴史を調べてみたら、ルーツは1889年にフランスのリール近郊で始まったパン屋さんで、日本進出は1991年の松坂屋名古屋店です。2001年に八重洲に出店し、そこから日本に本格進出した、という感じだそう。今回は2005年に品川…
東京には豊洲だけでなく、全部で11ヶ所の卸売市場があります。殆どの市場は食堂が併設されており、一般人も入ることが出来るんですね。で、新高島平駅から徒歩9分ほどの場所にある板橋市場内には、少し前まで中華料理店「みんみん」さんがあったのです。が、…
高島平の西台駅に行きました。西洋砲術で有名な高島秋帆(しゅうはん)から名前が取られ、徳丸原から高島平と名前が変わったそう。高島秋帆関連の碑とかもあるそうなので、今度探しに行きたい。で、そんな西台駅から徒歩7分ほどの場所にあるのが、エールコーヒ…
都営三田線で「西高島平行き」を見かけるとき、随分遠いところなイメージをしてましたが、高島平は板橋区だったのね。西洋砲術で有名な高島秋帆(しゅうはん)が、この地で日本初の西洋式砲台の公開練習をした場所で、当時の名を徳丸原といい、そこから高島秋…
東急池上線は蒲田⇄五反田間を走る電車ですが、蒲田から2駅目にあるのが池上駅です。つまり、かなり蒲田よりですね。地名の由来は洗足池の湿地帯で亀が多かったから池亀と呼ばれ等複数あります。亀かよ。という池上駅から徒歩4分ほどの場所にあるのが、2023年…
東急池上線で、蒲田駅の隣にあるのが蓮沼駅です。で、ご想像の通り蓮の沼があったから、この名前となったそう。お隣蒲田も沼地由来の名前なので、この辺りは地盤が緩かったのね。という蓮沼駅から徒歩2分ほどの場所にあるのが、2001年オープンのブランジェリ…
浜松町、地名の由来を調べたら静岡の浜松が由来なのですね。浜松出身の権兵衛氏がこの場所の名主をしていたことから、その名がついたそうです。という浜松町駅・大門駅、どちらからも徒歩3分ほどの場所にあるのが、2016年オープンのバイロンベイコーヒー 大…
品川駅の南に北品川駅がある、は、東京の地理鉄板話ですけれど、北品川駅は品川区の確かに北にあり、そのさらに北にある品川駅は港区にあるんです。という品川駅構内に2017年オープンしたタミルズさんへ。Terminal+And+MEALSで、TAMELSという名前なのだそう…
武蔵新田駅近くのサンドイッチ屋さん、マルコさんへ。武蔵新田は2024年で開設100年の歴史ある駅で、元々は新田駅として開業され、その後新田だと他と被るため1924年に武蔵新田駅に改称されたそう。という武蔵新田駅から徒歩4分ほど、千鳥町駅から徒歩9分ほど…
東京には11ヶ所の中央卸売市場があるんですね。その1つが巣鴨駅から徒歩数分の場所にある豊島市場で、青果市場となります。その歴史は古く、江戸期から神田・千住と合わせ3大市場と呼ばれたのだとか。その頃からあるわけで、都内最古の市場となります。とい…
おばあちゃんの原宿・巣鴨に来ました。池に巣をつくる鴨が多かったから、とか、洲に向き合った場所で洲処面(すがも)がルーツだとか、地名の由来は諸説ありです。そんな巣鴨駅から徒歩3分ほどの場所にあるのが、1968年創業のポピーさん。駅前のロータリーを挟…
糀谷駅におりました。畑仕事の合間に麹を作っていたことからこの地名になったとか。京急蒲田駅から一駅なので蒲田駅から歩いても遠くないです(JRからは遠いけど)。という糀谷駅目の前にあるのが、1931年創業・木村屋製パン所さん。古いパン屋で木村屋と聞…
久々に糀谷へやってきました。畑仕事の合間に、麹造りをする人が多かったから、この名前が付いた、とされています。という糀谷駅を出てすぐそばにあるのが、1960年オープンの喫茶チェリーさん。駅前にある喫茶店で生き残るお店は、だいたい良いお店です。 と…
雑色駅に行きました。ぞうしき、と読むのですが、律令制度の役職名とのこと。元々この辺りは雑色村で、六郷村に吸収されましたが、駅名として雑色の名前が残っているということらしい。という雑色駅から徒歩2分ほどの場所にあるのが、2008年オープンのリヨン…