台東区
上野は文化の香りがして良いですよね。上野公園側には数多くの美術館・博物館があり、日本一の芸術系大学・東京藝術大学のキャンパスもありますね。という上野は喫茶店文化が根付いている印象です。今回はその中でも知名度の高い王城さんへ。詳細な創業年は…
上野駅へ。地名の由来は諸説ありですが、三重県の伊賀上野に由来するとされることの多い地名で、伊賀上野出身の藤堂高虎が住んでいたから、とか、形が似ているから等から、とされています。という上野駅の目の前で、「あの動くやつね!」と知っている人なら…
蔵前です。浅草の手前にあるエリアですが、モノづくりのクラフトな感じがある街で、ちょっとしたおしゃれエリアになっています。元々は江戸城の米倉があったことが、地名の由来です。という蔵前に2017年オープンしたCoffee Wrightsさんへ。2016年に三元茶屋…
蔵前にやってきました。いつの頃かオシャレエリアになってますよね。隅田川沿いにあるエリアで、江戸城の米倉があったことから、この地名がついたそう。そんな蔵前に2018年オープンした鷰 en(えん)さんへ。3階建のお店で、1Fがコーヒースタンド、2Fがカフェ…
住所的には元浅草、駅的には稲荷町駅へやってきました。駅名の稲荷町は、下谷神社のことを指しているそう。で、東京で朝ラーで検索すると直ぐに出てくるのが、稲荷町から徒歩4分ほどの場所にある 喜多方食堂 浅草本店さんです。喜多方ラーメンの朝ラーメンを…
東京の東の玄関口である上野。地名の由来は諸説ありますが、伊賀上野(三重)の武将・藤堂高虎がこの地に屋敷を構えたところ、その地形が似ていたから上野と名付けた等複数の由来があります。そんな上野駅から徒歩4分、御徒町駅から徒歩5分、仲御徒町駅から徒…
浅草にある浅草寺は約1300年の歴史を持つとされ、東京最古のお寺とされています。628年に漁をしていた兄弟の網に仏像がひっかかり、自宅を寺にかえて供養したという話が残っています。中々の歴史ですね。江戸期に入り歓楽街となるわけですが、そんな浅草の観…
浅草にやって来ました。古くから東京の歓楽街として知られる同地の由来は、草が生い茂る東京近郊の中で比較的に草がそこまで生い茂っていなかった(=浅い)ことから浅草となったのが有力なのだそう。そんな浅草で複数カフェを運営するFEBRUARY CAFEさんの姉…
湯島聖堂・湯島天神のある湯島は、平安期からその名前が確認できる古い地名です。湯が沸いた島に見える場所だったから等諸説ありますが、由来はあまりわからないそう。という湯島駅から徒歩2分ほどの場所にあるシャルマンさんへ。戦前に創業されたそうなので…
上野駅のお隣、御徒町駅へやってきました。昔から不思議な名前だなと思っていましたが、馬に乗れない下級武士・御徒(徒士)が沢山住んでいたから、とのこと。昔から下町感ある街だったということかしら。という御徒町駅から徒歩4分ほどの場所にあるのが、カフ…