洋食・パン
久々の東急池上線の久が原駅です。久が原は、くが = 陸 & 原で、久が原台地という、周りに比べて少し高台にある場所です。ちょっと高台にある、閑静な高級住宅街、みたいな場所です。という久が原駅から徒歩3分ぐらいの場所にあるのが、Cafe Pablo's (カフェ…
日本橋堀留町へやってきました。江戸期この辺りには、東堀留川が流れていたそうで、その川が旧一丁目の南で止まっていたので、「ほりどめ」と呼ばれたそうです。場所的には人形町のお隣ですね。今回は人形町駅から歩いて3分ほどの場所にあるグチ(GUCHI)さん…
新宿の有名店ベルクへ朝ごはん食べに行きました。レジェンドみたいなお店で何度もお伺いしていますが、朝ごはん訪問は初めてです。オープンは1970年で純喫茶としてスタートし、1990年に現在のセルフサービス形式に変更し大人気店となります。ルミネの立ち退…
秋葉原の総武線のホームには5番線・6番線それぞれに牛乳スタンドがあります。5番線が今回紹介するミルクスタンド、6番線がこちらで紹介しているミルクショップ酪です。経営はどちらも大沢牛乳さんです。元々は1950年に御徒町でオープンし、1951年に秋葉原に…
ジョエル・ロブションは、食好きな人にとって特別な意味を持つ名前で、フレンチで最も名前の知られるシェフだと思います。そんなロブションはパン屋&カフェも展開しておりまして、新宿駅直結のニュウマンにも2016年からお店をオープンされています。って、…
大田区にあんまり高級住宅街があるイメージはないような気がしていますが、田園調布筆頭に高級住宅街がいくつかあるんですね。そのうちの1つが、大森駅の西口 = 海側でないほう、の裏手側に広がる山王エリアになります。今回はそんな山王エリアで古くから営…
1927年に設立された自由が丘学園を由来に持つ自由が丘駅。おしゃれスポットであるこの駅の周辺には、かなり沢山のモーニングスポットがあるのです。その中でも比較的ニューカマーなのが、自由が丘駅から徒歩3分ほどの場所にある、2022年オープン みなやす珈…
大好きなレストランの1つが、びっくりドンキーです。歴史は非常に古く1968年に、岩手県盛岡市で「ハンバーガーとサラダの店・べる(73年閉店)」をオープンしたのが歴史の始まりです。創業時からハンバーグが中心メニューのお店です。2020年ポストコロナ対策で…
京急・青物横丁駅近くにある、ずっと気になっていたお店にやってきました。パン屋さん兼喫茶店である キムラヤさんです。行った後に調べて知った話ですが、1932年オープンとかなり歴史あるお店です。キムラヤと名の付く老舗パン屋さんは都内に沢山ありますが…
宝町駅に行ってきました。明治の実業家・中沢彦吉が、めでたい名前に、と選んだのが地名の由来です。現在、宝町自体は地名として存在していませんが、駅名として残っております。で、そんな宝町駅から徒歩4分ほどの場所にあるのがラクーンカフェ(Raccoon Caf…
カフェ・ベローチェ (CAFFEE VELOCE)にモーニング食べに行きました。1986年にシャノアール社がオープンした、スタンディングメインのセルフサービスのカフェチェーンです。現在はC-United社の運営です。C-Unitedさんは珈琲館とシャノアールの合併でできた会…
東急池上線の久が原駅へ。久が原は、くが = 陸 & 原で、久が原台地という少し高台にある場所です。大田区では田園調布・山王に次ぐぐらいの高級住宅街として知られています。そんな久が原駅から徒歩1分の場所で40年もの間地域に愛されているパン屋さんが、MO…
西蒲田、場所的に言えば蒲田駅・蓮沼駅・池上駅からの中間地点ぐらいにある場所なのですが、そんな西蒲田の呑川沿いに2021年オープンしたのがSONGBIRD BAKERY (ソングバード ベーカリー)。だいたい週4日程度(月・火&不定休)で、オープンが10:30から売り切れ…
日本橋エリアには沢山の素敵な喫茶店&カフェがあります。地名の由来は、2本の橋がかかっていた説や、各街道のスタート地点だから等複数ありますが、その名にふさわしい素敵なお店が多いのです。今回は新日本橋駅から徒歩4分ほど、神田駅から徒歩7分ほどの場…
ジョナサンは東京に来るまで馴染みのなかったチェーン店でしたが、歴史を調べると1980年に1号店とかなり歴史あるチェーン店でした。すかいらーく運営になりますが、元々はアメリカの企業サンボ社と新しいタイプのチェーン店を立ち上げようとするも、1号店オ…
大森は大きな森があったから等、複数の地名の由来があります。でもまあ、大きな森って分かりやすい定義ですよね。という大森駅から徒歩3分ほどの場所にある、1939年創業・ベーカリーとよしまさんにお伺いしました。このブログの第一回記事で取り上げた有名喫…
自由が丘の地名は、自由が丘学園に由来します。1927年に学校ができ、そのまま町の名前になり現在に至る、ということだそう。前も調べた時に同じ感想を持ちましたが、町の名前が先でなく、学校が先だったのね、と驚きました。で、そんな自由が丘駅から徒歩2分…
浅草線の宝町駅へ行きました。明治の実業家・中沢彦吉が、めでたい名前に、と選んだのが地名の由来です。その後京橋に吸収され町の名前は地名としては消えてしまっていますが、駅名として残っている感じです。という宝町から徒歩4分ほど、東京駅から徒歩10分…
好きなチェーン店を聞かれたら、KFCはその候補に十分にはいる大好きブランドです。昔アイルランドに住んでいた時に、CMは流れるのにお店がない(= イギリスのCMがそのまま流れるから)刑を食らって悲しい思いをし、北アイルランドまで食べに行ったのは良い思い…
馬込は元々馬の産地だった説や、山や谷が多く馬が迷い込んだ等、馬が地名の由来とされている場所です。丘というか坂の多い街ですね。今回はそんな馬込にある西馬込駅から徒歩5分ほどの場所にあるBoulanBoulan (ブーランブーラン)さんにお伺いしました。オー…
日本橋には老舗喫茶店がいくつかあるのですが、ちゃんと周れていなかったので、これを機に重点強化エリアにしようと思っています。で、今回は1959年オープンの喫茶 寿々さんへ。池波正太郎氏が愛し、小説にも出てくるお店です。創業者は元芸者の鈴木寿々さん…
ミスド、大好きなのでちょくちょく寄るお店の1つです。1971年にダスキンが日本法人を立ち上げてスタートしています。今回歴史を調べて初めて知ったのですが、アメリカで有名なダンキンドーナツの経営者の一人が、方針の違いから退社&独立して作ったのがミス…
私、クリエイト・レストランツ・ホールディングスが好きで、長らく株主やってたりします。主要ブランドである磯丸水産、鳥良、どちらも最高に美味しいですよね。で今回はそんなクリレスが2024年4月に、五反田駅から徒歩3分ほどの場所にオープンしたGOTTA (ゴ…
五反田にやってきました。五反田の地名の由来は、五反= 1500坪(一反300坪×5)の田んぼがあったから、だそうです。という五反田駅から徒歩3分ほどのある日本初のカフェオレ専門店としてオープンした。カフェ オ レ トーキョーさんにお伺いしました。元々は2019…
考えてみたら、朝ごはん活動し始めて日本橋くるの初めてです。東京駅までは来てたのですけどね。という日本橋は、江戸城築城の際に「2本の丸太の橋をかけたから」とか、江戸から各国へ向かい街道のスタート地点だから、とか複数説あります。そんな日本の中心…
デニーズで昔語りするならば、「明日は外でご飯食べるよ」と言われた幼少期、熱を出し一人留守番になった時に家族が行ったのがデニーズで、「『デニーズにようこそ』って言われて嬉しかった」とオカンから1万回ぐらい自慢されたのです。というデニーズは、19…
東急多摩川線、始発である蒲田駅お隣にある矢口渡駅にきました。この駅名は、この近くに多摩川を渡るための矢口渡があったからです。戦後まで使われていた、大田区で最後まで使われていた渡なのです。という矢口渡駅から徒歩1分、線路沿いにお店を構えるのが…
馬込にくるの久しぶりです。馬込は名前から馬との関係性を想像できますが、元々馬の産地だったとか、山や谷が多く馬が迷い込んだ場所等の複数説があります。確かにこの辺り起伏が激しいんですよね。という西馬込の駅から徒歩4分ほどの場所にある 栄やベーカ…
日本を代表するレストランチェーン店であるガスト・バーミヤン等運営・すかいらーくグループには、カフェチェーンが以前はありませんでした。そんなすかいらーくが2015年に参入したのが、むさしの森珈琲。グループ本社が武蔵野市にあるので、そこからの命名…
下神明(しもしんめい)駅へ行ってきました。降り立ったのは初めてかもしれないです。元々このエリアは蛇窪村で、上蛇窪村と下蛇窪村に分かれ、その際に天祖神社が下神明天祖神社と蛇窪神社(上神明天祖神社)に分かれたとされています。その下神明天祖神社の近…